PEOPLE
当社で働く先輩社員の声
- ホーム
- 当社で働く先輩社員の声
- システム開発部門 里見 直樹
People.5
システム開発部門 2009年入社
里見 直樹
新しい発想でシステムを提供し お客様の課題を解決する
入社初年度はエスパルスなどの球団関係の販売管理システムを担当していました。2年目~6年目は鈴与株式会社の海貨システムを担当し、7年目からは鈴与株式会社の倉庫管理システムを担当しています。鈴与グループでは様々な業種の事業を展開しており、私自身も様々な業種と関わらせて頂きながら、システム開発を通じてお客様の業務が効率化される様にサポートを行っています。
鈴与システムテクノロジーに決めた理由を教えてください
大学で情報分野を学ぶ中でIT業界に興味を持ち、地元である静岡でITに関わる仕事をしたいと思いました。鈴与システムテクノロジーは、幅広い業種のシステム開発を行っており、またシステム開発以外にもパッケージ製品やサーバー及びネットワークの構築・運用などのサービスも提供しており、様々な業務知識、IT知識を身につけることができると考えたため、当社を選びました。
現在の仕事について
鈴与株式会社の倉庫管理システム開発を担当しています。主に、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーという立場でプロジェクトを進めており、要件定義や基本設計などのシステム開発の上流工程を担当しています。また、プログラマーが作成したシステムのテストやお客様へのシステム導入なども行っています。
一番印象深いエピソード
鈴与株式会社の倉庫管理システムをリプレイスする際、土日に稼働している倉庫や海外拠点もある為、年末年始に作業を行いました。
我々開発部門とサーバやネットワークを管轄しているインフラ部門と何度も打ち合わせを重ねて、作業スケジュールを完成させました。3グループに分かれて3日間を掛けてリプレイス作業でしたが、大きな問題が発生する事なく作業を終えられて、ほっとした事を今でも覚えています。
仕事のやりがいについて
自分が製造したシステム、開発に携わったシステムが実際の現場で利用されているのを見て、システム導入前と比べて作業が楽になったという話を利用者から聞けると、自分のやったことが人の役に立っているという事を実感でき、仕事にやりがいになっています。
現在の目標
新しい発想で、
お客様にシステムを
提供できる様になっていきたい
お客様が求める課題を解決する為に、新たなIT技術を習得し、既存の仕組みにとらわれない新しい発想で、お客様にシステムを提供できる様になっていきたいと考えています。
1日の流れ
-
9:00
朝礼、メールチェック、打ち合わせ準備
-
10:00
お客様との打ち合わせ
-
12:00
昼食
-
13:00
打ち合わせ結果の社内フィードバック
-
14:00
本設計書作成
-
16:00
設計書レビュー
-
18:00
夕礼、退社
4歳と2歳の子供と公園で遊んだりして、リフレッシュしています。体を動かす事も好きで、フットサル、ゴルフ、ランニングなどをしています。