創立25周年 社長挨拶


日頃からご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
おかげさまで、当社は2015年4月に創立25周年を迎えることができました。
創立時の社員は20名に満たず、年商6億円からスタートしましたが、現在は社員数300名、年商54億円、国内5拠点にまで拡大し、堅調かつ持続的に成長しています。
これもひとえに、お客様、パートナー様をはじめとした多くの皆様のご支援の賜物と感謝申し上げます。
さて、本年は、次の四半世紀にむけて、「変化を興し、挑戦し、成長する」という言葉を社長方針として掲げました。
はじめに、「変化を興す」。
今日のITは、「作る」から「活用」へ、またその目的が「コスト削減」から「価値創造」へと加速度的にシフトしています。経営者自らがITを使いこなし、経営課題、業務課題を解決する時代を迎えたと言っても過言ではありません。鈴与グループ各社においても、IT活用を促進し、事業創出や事業構造の質的改革を急速に進めています。
ITインソーシング(グループ内にIT部隊を装備する)の価値が一層重視されるなか、当社が鈴与グループ事業の競争力の源泉となるよう積極的に自己改革していくこと。この行動を「変化を興す」という言葉に込めました。
次に、「挑戦する」。
当社の業務ノウハウは多岐にわたります。それは、物流、エネルギー、食品、航空、一般コンシューマ向けサービス、地域コミュニティ向けサービスなどの分野でのIT構築の実績があるからです。そのポテンシャルを鈴与グループ外市場やグローバル市場においても拡大していこうというのが、これからの当社の中期的な挑戦です。
それに向けて、国内全域をカバーしている同じ情報事業グループの鈴与シンワート株式会社と連携し、サービス型ソリューションの展開を目指します。グループ内事業で培った物流ソリューション、人事給与ソリューション、医療・福祉ソリューションの分野では既に連携を実現していますが、今後はエネルギー、食品、航空、一般コンシューマ向け等の市場(業務分野)に「挑戦」いたします。
最後に、「成長する」。
二百数十年の鈴与グループに脈々と息づく「共生(ともいき)」の精神を当社も継承し、お客様、地域社会、株主様、従業員が共生し、ともに発展することを願い、成長を続けます。地域に立脚したユニークなポジションを生かしつつ、グローバルで通用するIT企業を目指してまいります。
今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
2015年4月16日
創立25周年記念ロゴに込めた思い

創立25周年記念ロゴは、カラフルな配色で“活気”、グラデーション部分で“変化”“成長”を表現しています。
今後も「変化を興し、挑戦し、成長する」をモットーに、ロゴのように社会をカラフルに彩り、貢献できるよう邁進してまいります。